通訳案内士Kayのシンプルな暮らし

通訳ガイドのこととか、暮らしのこととか

イギリスの浪人生の過ごし方

今回は、イギリスのアイルランドから来た

50代のパパ&ママと、

25歳長女、21歳次女、19歳息子くんです。

 

(浪人生の話から)

21歳次女:日本では浪人、ていうのね!

わたしたちは、ギャップ・イヤー、て呼んでいるわ。

私もギャップ・イヤーを経験したわ。

でも、日本の浪人生みたいに勉強ばかりってわけではなくて

旅行に行ったり、

どこかの企業にインターンに行ったり

経験を積むために時間を使うことが多いわ。

私は、ギャップ・イヤーの時、

ちょうどアメリカで大統領選があった時だったから

アメリカに行って

ヒラリー・クリントン陣営の選挙活動事務所で

働いたのよ。

いい経験になったわ。

 

原爆資料館の入り口で)

パパ:日本て警備員さんとかがやたらと多いよね。

行列を整理する人とか

いらっしゃいませ、と言う人とか

ほんと、やたら多いと思うんだけど。

イギリスだったら、こういう博物館の入り口には

せいぜい一人の警備員が立っているだけだね。

しかも、けっこう年配の警備員だよね。

あんまり警備するのに適している年齢じゃない

気がするけど。

日本が安全な国っていう証拠だね。

あと、なんでみんな手袋してるの??

 

わたし:それ、謎なんですよね~。

タクシーの運転手さんに聞いても、どの人も

なんで手袋してるのかわからないって言うし。

私にとっても謎の風習です。

 

(レストランの中で)

ママ:日本て、レストランでカバンを入れるための

かごを出してくれるところが多いわよね。

イギリスにはこんな風習は全くないから

とてもびっくりしたわ。

日本てレストランの床だってとてもきれいなのに

更にかごにカバンを入れてください、だなんて、、

なんて素敵な国なの!!

 

浪人生といっても、日本とイギリスでは

時間の使い方が全く違うことに驚きました。

日本で当たり前のことって

外国ではそうではないことも多いですよね。

一つの価値観だけにとらわれて

苦しい気持ちになったとしても

その場から一歩離れたら

案外なんでもないことなのかもしれません。

 

お客さん達があまりに違う価値観やら

生活様式やらを見せてくれるので

自分の常識がいい意味で壊されていく気がする

今日この頃です。